福祉とは、しあわせを意味します。
小瀬の杜あかねでは入居者様の声に耳を傾け、ご満足していただけるよう、
お一人一人にあったサービスのご提供をいたします。
福祉とは、幸せに生きること、いきられるようにすること。
福祉サービスを必要とする状態となっても、誰もが自分らしく誇りを持って、
過ごしていただけるよう、お手伝いいたします。
小瀬の杜あかねでは『生活保護制度』等ご利用いただく事が出来ます。
健康で文化的な最低限度の生活水準」を維持するための制度です。
保護には生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助の8種類があり、
国の定めた基準の範囲内で保護費が支給されます。また年齢や、世帯の人数構成などによって金額が決められています。
生活扶助 | 衣食などの日常の暮らしに必要な費用 |
---|---|
教育扶助 | 義務教育に必要な学用品代、給食費など |
住宅扶助 | 家賃・地代、家屋の補修などの費用 |
介護扶助 | 介護を受けるための費用 (直接サービス事業者へ支払う) |
医療扶助 | 医者にかかるための費用 (直接医者へ支払う) |
出産扶助 | 出産に必要な費用 |
生業扶助 | 仕事をするために必要な資金や技能の修得費など |
葬祭扶助 | 死んだ人をとむらうための費用 |
・生活保護制度(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html